ブログ
-
マウスピース矯正について
ブログこんにちは。ひらかわ歯科医院の石橋です。今回はお問い合わせの増えてきた、「マウスピース矯正(当院では、インビザライン)」についてお話ししたいと思います。多くの方が、マスクが少しずつ外れてきて、口元への関心が再度高まってきているように感じてい...
-
歯垢染色剤について
ブログこんにちは、ひらかわ歯科医院の歯科衛生士中静です。皆様は今年のG.W.どんな風に過ごされましたか?私は毎年恒例の有田陶器市に行って来ました。お気に入りの作家さんの器をお得に買うことができ大満足でした。 さて今回は歯垢染色剤について...
-
ガムトレーニング
ブログお子さまの口元で気になることはありませんか?お口がいつもポカンと開いている、食べるのが遅い、発音がおかしい…これらは、唇と舌の筋肉を正しく使えていないことが原因である可能性も。唇と舌の筋肉のバランスが崩れると嚙み合わせや歯並びにも影響します...
-
親知らず、抜いた方がいいの?
ブログこんにちは。ひらかわ歯科医院で月曜日の診察を担当しています中林です。口腔外科が得意なので、今日は「親知らず」について書かせていただきます。親知らず、かわいらしい名前ですが、本名は「第3大臼歯」といいます。真ん中から数えると8番目の歯。6歳臼...
-
歯科治療が苦手なお子さまとその保護者さま 〜お子様歯科相談Part4〜
ブログ大人の方も、お子さまも、「痛い」のはイヤですよね?とくにお子さまの場合、「歯医者さん=痛い」というイメージがついてしまうと、保護者さまも連れてくるのが大変になり、受診が途絶え、知らない間に虫歯が大きくなってしまう、ことも起こりえます。そこで...
-
下のこどもの歯の裏側に大人の歯を発見した時は、、、〜お子様の歯科相談Part3~
ブログ大人の歯が生えてくることはお子さまや保護者さまにとって、大きな楽しみだと思います。一般的に、お口のいちばん奥に大きな6歳臼歯が生え始めること、下の前歯の生え変わりが最初に起こります。ただ、下の前歯は、こどもの歯が抜けてしまう前に大人の歯が裏...
-
噛み合わせについて
ブログ皆さんこんにちは❕✨ひらかわ歯科医院の石橋です😊最近は日差しもずいぶん暖かくなり、春を感じる季節になりました🌱とはいえ季節の変わり目は体調を崩しやすい季節でもありますので、皆さんも気をつけてくださいね。 さて今回は噛み合わせについ...
-
バレンタイン企画 ♫
ブログこんにちは😆🌸ひらかわ歯科医院の吉田ですもうすぐバレンタインデーがやってきますね❕バレンタインといえば学生時代友達や同じ部活の子にチョコを渡すため夜中にひーひー言いながら50個ほど作っていたのを思い出します🤧🍫さて、来週の14日はバレンタイ...
-
新年のご挨拶✨
ブログ新年あけましておめでとうございます🐰謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2022年もたくさんの方に来院して頂きました🌷 長年通ってくださる方も多く、また初めて来院された方も多く、私たちはとても嬉しく感じています☺️みなさ...
-
アンケートのご協力ありがとうございました✨
ブログ11月に入りもうすっかり寒くなりましたね。。。朝早い時間の冬の空気が好きです☺ これからもっと寒くなりなすが、風邪をひかないようにご自愛くださいね💦 さて、10月1日~15日で患者様にアンケートを書いて頂きました。ご協...