カテゴリー:
デンタルフロスと歯間ブラシの違いってなに?
こんにちは、歯科衛生士の中静です。
最近は寒暖差が大きくて体調を崩される方も多いようです、皆様もくれぐれもお気をつけてお過ごしください。
歯医者さんに行くと、歯の間のケアは何かされていますか?
と聞かれることも多いと思います。
使ってないって答えたら、その後、デンタルフロスや歯間ブラシを紹介されるのではないでしょうか?
さて、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、そもそもフロスと歯間ブラシって何が違うのでしょうか?
また、それぞれの使い分けってどうしたらいいのでしょうか?
今回はそんなデンタルフロスと歯間ブラシの違いについてお伝えしようと思います。
デンタルフロスには、指に巻いて使うロールタイプと、ホルダー付きの「糸ようじ」と呼ばれるタイプがあり、歯と歯の隙間が狭い人におすすめです。
ロールタイプは、自分で40センチ位にカットして指に巻きつけ奥歯の方まで送りながら、Cカール(歯の側面にCのようなカーブをつけて擦るというイメージ)を作ってノコギリのように歯と歯の間をゆっくりこすりながらふき掃除するように使います。ただ慣れてないと少し扱いづらいので練習が必要かと思います。
一方で、ホルダータイプは持ち手があります。これは、デンタルフロスのように糸だけでは扱いづらいと言う人向けに開発されました。Y字型とF字型の2種類で、歯間部に通して歯の側面がキレイになるよう上下に動かすだけなので、初心者でも扱いやすいと思います。Y字型は臼歯部に、F字型は前歯に使いやすいです。
また、歯間ブラシは、1本のワイヤーのまわりにブラシ状の毛がついていて、歯と歯の間の距離が広い人におすすめです。サイズも4S〜LLまであるので自分の歯の隙間に合ったサイズを選ぶことが重要です。不適切なサイズでは、かえって歯茎を傷つけてしまうことがありますので、ぜひご使用前に私たち歯科衛生士にご相談下してください。ちなみに歯間ブラシには、L字型とI字型と2つのタイプがあり、歯間部への入れやすさが異なります。
この使い方は、歯と歯の間の真ん中を通すというよりは、ハの字に左右の歯の側面の汚れを優しく擦り落とす事を意識して、前後、上下に動かすようにします。
こうした歯間清掃用具を使うメリットは主に次の2つです。
①歯ブラシだけでは落とせない歯間部の汚れを効率よく落とせる!
②虫歯、歯周病、口臭、などお口のトラブルの予防につながる!
もちろん、歯と歯の隙間は場所によって異なりますし、差し歯やブリッジ、インプラントなどが入っていると、歯間の距離の幅もかなり差があるため、デンタルフロスと歯間ブラシの両方必要なケースもあります。
よって歯ブラシやフロス、歯間ブラシは、自分のお口の環境や目的に合った使い方や、確実に効果が出るよう使い分けることが大切です。
自分が何を使ったらいいか迷ったら、いつでも口腔ケアのプロフェッショナルである歯科衛生士にご相談ください。
これからも皆様のお口の健康がいつまでも保てますよう、ひらかわ歯科医院スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます‼️