カテゴリー:
歯科治療が苦手なお子さまとその保護者さま 〜お子様歯科相談Part4〜
大人の方も、お子さまも、「痛い」のはイヤですよね?
とくにお子さまの場合、「歯医者さん=痛い」というイメージがついてしまうと、保護者さまも連れてくるのが大変になり、受診が途絶え、知らない間に虫歯が大きくなってしまう、ことも起こりえます。
そこで、「痛みが出ない治療」を、と考えた場合、『麻酔(注射)』を使うことになります。
一般的にお子さまは低年齢に限らず、小学生になっても『麻酔(注射)』『抜歯(歯を抜くこと)』に対しては敏感で、恐怖心を抱きがちです。小学生以上ではこれまでの経験から『麻酔(注射)』の存在を知っていることが多く、ごまかしが効かず苦戦することも多いのが現状です。しかし、初めて経験されるお子さま(4~5歳以上)のほうがかえって先入観をもたず、うまく誘導することも可能です。
*注:ただし3歳未満の場合は説明を理解できず、誘導が難しいため、治療を短時間で済
ませることを優先します。
先日、『麻酔(注射)』が初めてのお子さま(6歳)がいらしたので、その一例をご紹介します。
まず、お子さま自身にこれから行うことを年齢に合わせて、理解できるように説明します。『麻酔(注射)』という言葉は使いません。『歯を眠らせるお薬』『むし歯を眠らせるお薬』と言い換えます。麻酔のお薬を入れる際、多少の痛みを伴いますが、「痛い」という言葉は使わず、「ギューッと押される感じ」がすること、3つ数える間だけ、じっとしておくよう伝え、「3つ数えたら、必ずやめる」ことも伝え、その通りに有言実行します。このお子さまに対しては、「○○ちゃんが静かに寝たふりしてくれてると、虫歯もすぐ寝てくれるよ」と話し、目の上にタオルをかけ、視界に注射器が入らないようにすることで、とても上手に初めての『麻酔(注射)』を克服してくれました!
治療後、保護者さまにもお子さまを混乱させないように『麻酔(注射)』という言葉を言わないようにしていること、見せないようにしていることをご説明し、ご自宅でも『麻酔(注射)』という言葉を使わないようお願いしました。
お子さまの初めての歯科治療で、保護者さまもご不安を感じると、つい「歯医者さんで注射するけど、痛くないよ!がんばろうね!」と受診前にお子さまを説得(?)したくなるかもしれません。残念ながら、このようなお声かけは逆効果になることがあります。お子さまの耳には「注射」「痛い」という言葉しか入ってこず、余計に恐怖心を強めることにもなりかねません。お声かけはできれば、ポジティブな言葉が望ましく、「歯医者さんでむし歯をとってキレイにしてもらおうね」「むし歯がなくなったらうれしいね」などが効果的です。
すでに『麻酔(注射)』の存在を知っているお子さまの場合、「今日は注射するかな?」と保護者さまに聞いてくるかもしれませんが、そのときには「しないよ!歯みがきだけ!」とだますのではなく、「先生に聞いてみないとわからないね」と言葉を濁すくらいのほうが、こちらも助かります!
お子さまにとって初めての歯科治療がいいイメージになるよう、当院でもしっかりサポートいたします。ぜひご相談ください。