0120-761-818

診療時間 / 平日  9:30~18:00
土曜  9:30~17:00

福岡県福岡市南区大楠2-12-24 Tグランド平尾1階

カテゴリー:

ブログ

虫歯治療での詰め物・被せ物の種類と違いとは?

目次

 

歯の詰め物と被せ物の違い

歯の詰め物 インレーの種類

歯の被せ物 クラウンの種類

種類を決める時の注意点

詰め物や被せ物の寿命

詰め物や被せ物を長持ちさせるには

まとめ

 

歯の詰め物と被せ物の違い

基本的に詰め物は、小さな虫歯を削り、穴が開いた場所を補うために行います。

これは歯科用語で「インレー」と呼びます。

被せ物は虫歯の進行が大きく、削らなければいけない場所に場合に行います。

歯科用語では「クラウン」と呼びます。

 

虫歯治療を行う際は虫歯の進行度合いによって、詰め物にするのか、被せ物にするのかをご説明の上、決めていきます。

では、被せ物と詰め物にはどのような素材があるのかをご紹介いたします。

また、それぞれにどの素材が保険適用されるのか、自費診療(自由診療)なのかも合わせてご説明いたします。

 

歯の詰め物(インレー)の種類

保険が適用されるもの

・コンポジットレジン

プラスチック素材の詰め物です。

金属を使用しないためアレルギーの心配がございません。

しかし、強度としては弱いので割れやすいです。

また、吸収性が高いので長年使用すると徐々に変色をしていくというデメリットがあります。

・メタルインレー

いわゆる銀歯です。

金属のため強度的には強く、長年使用してもすり減りは少ないです。

しかし、見た目が悪い・硬すぎるために噛み合う歯を痛める可能性がある・長年使用すると金属成分が溶けだし歯茎が黒くなる可能性がある・温度変化に弱いため熱いものや冷たいものを飲食すると伸縮し、自分の歯と銀歯に隙間ができ、そこから虫歯菌が侵入し再び虫歯になる危険性がある・金属アレルギーなどのデメリットがあります。

 

自費診療(自由診療)の歯の詰め物

・セラミックインレー

金属を使わない詰め物です。

素材は陶器(セラミック)のため、見た目が白く透明感があるので仕上がりがとても綺麗です。

また、変色もしにくいので長く使っていただけます。

つるつるピカピカで歯垢をはじくため、2次虫歯に非常になりにくいです。

現代の歯科治療では最も良い素材の一つです。

デメリットとしては、費用が少々高いのと、金属と比べると強度が少し弱いです。

・ハイブリットインレー

セラミック素材とプラスチック素材を混ぜ合わせた素材です。

これも金属を使用していないので、見た目が白く透明感があるり仕上がりがとても綺麗です。

コンポジットレジンを使用しているため、強度はセラミックインレーより弱く、コンポジットレジンのより強いです。

セラミックインレーより弱いと言っても強度としては十分です。

そのため、噛み合わせる歯もすり減りにくい優しい素材です。

費用はセラミックインレーよりも安価です。

デメリットとしては、セラミックインレーよりも着色のリスクが少し高いです。

・グラディア

セラミックスフィラーという、タイルや石材を充填する際に使う素材を使用します。

最大のメリットとして、自分の歯を最小限しか削らない点があげられるのと、施術が1日で終わることです。

自分の歯のような美しさがあり、長年使用しても劣化が少なく、虫歯の再発リスクも低いです。

強度や着色リスクはハイブリットインレーと同じくらいで、セラミックインレーと比べると全体的に少し劣ります。

しかし、費用がかなり抑えられるので、患者様も選びやすく、保険診療と自費診療(自由診療)の差を実感していただくのに最も適していると思います。

 

歯の被せ物(クラウン)の種類

保険が適用されるもの

・銀歯

銀及びパラジウムを主成分とする合金です。

金属を使用しているため割れることはありません。

デメリットとして、数年で錆が発生したり、虫歯再発やにおいの原因となりえます。

また、接着剤が溶け出して、経年的に土台となる歯と銀歯の間に隙間が発生し、そこから再び虫歯になる危険性があります。

さらに、金属成分が溶けだし歯茎が黒くなることがあります。

前から4番目以降の歯は基本的に全て銀歯になります。

・前装冠

歯の内側や裏側が金属で、外から見える部分がプラスチック素地を張り付けたものです。

自然な見た目になるのと、中身が金属のため強度としても強いです。

しかし、長年使用すると表面のプラスチックが変色するのと、裏面が金属のため歯茎が黒くなることがあります。

前歯の被せ物を保険で作る場合には、基本的には前装冠になります。

・CAD/CAM

プラスチック素材を使用したブロックをCAD/CAMという機械で削り出して制作する被せ物です。

前から4番目と5番目の歯のみに保険ができようできるようになりました。

白い素材が使えるため見た目が良くなるのと、金属ではないのでアレルギーの心配がありません。

強度としては硬すぎないので噛みあう歯を傷つけにくいです。

しかし、すり減りやすく割れやすいので、噛み合わせが強すぎる方には使えない場合があります。

 

自費診療(自由診療)の歯の被せ物

・セラミッククラウン

詰め物と同様に、金属を使わない詰め物で、陶器(セラミック)素材のため、見た目が白く透明感があるので仕上がりがとても綺麗です。

また、変色もしないので長く使っていただけます。

つるつるピカピカで歯垢をはじくため、2次虫歯に非常になりにくいです。

性能としてはとても優れていますが、費用が高くなるのと、金属に比べると強度がやや弱くなるのがデメリットです。

・ハイブリットクラウン

セラミック素材とプラスチック素材を混ぜ合わせた素材です。

詰め物と同様に、金属を使用していないので、見た目が白く透明感があるので仕上がりがとても綺麗です。

コンポジットレジンを使用しているため、強度はセラミッククラウンより弱く、コンポジットレジンのより強いです。

セラミッククラウンより弱いと言っても強度としては十分です。

そのため、噛み合わせる歯もすり減りにくい優しい素材です。

費用はセラミッククラウンよりも安価です。

デメリットとしては、セラミッククラウンよりも着色のリスクが少し高いです。

 

種類を決める時の注意点

まずは詰め物や被せ物を行う際に、最も重要視するポイントを最初に決めておきましょう。

見た目や機能性、素材、料金など様々な要素があるので、選ぶ基準が不明確では迷ってしまい選ぶことが難しくなります。

料金を重要視するのであれば保険内の素材になりますが、例えば、金属の詰め物をした歯が再び虫歯になった方や歯茎が黒くなってしまった方は、再び金属の素材を使用しても、症状が改善されるのは難しいかもしれません。

また、エナメル質や象牙質が少なく歯の強度が低い方の場合は、柔軟性のある素材が合っている場合もあります。

 

自分の求めるポイントとお口の中の状態を知り、歯科医師とよく相談を行い決めていくとよいでしょう。

考えるポイントとしては以下を参考にしてみてください。

 

・保険治療か自費診療(自由診療)か

保険が使えるか使えないかは、最初の大きな選択肢になります。

保険適用であれば1万円以下でできるものが殆どですが、自費診療になると治療する歯の本数にもよりますが10万円を超える場合もあります。

これにより費用を重視するか性能を重視するかが、大きな分かれ道になります。


・見た目がきれいか

当然ながら銀歯はとても目立ちます。

一方でセラミック素材の歯は見た目が白く透明感もあるため、周りの歯の色に合わせた自然な仕上がりにできます。

費用はかかってしまいますが、見た目を重要視する方にはお薦めです。


・機能性をどうするか

硬ければ硬いほど良いというわけではございませんので、自分の歯の状態や他の歯に与える影響を歯科医師とよく相談し、自分の納得するものかどうかを考えてください。


・アレルギーはあるか

金属の詰め物や被せ物には、当然ながら金属アレルギーを引き起こす危険性があります。また、現状では金属アレルギーの症状が出ていなくても、生きていく上で新たに金属アレルギーを引き起こす可能性もあります。

 

詰め物や被せ物の寿命

これに関しては患者様一人一人のケアがどれだけできているかにより左右されます。

統計データに基づくと以下のようになります。
・コンポジットレジン:5年
・メタルインレー:5年
・金属の被せ物(銀歯):7年

いかがでしょうか。

1カ所だけの治療で考えると意外と長持ちするような印象ですが、複数個所を期間を開けて治療をしている場合は頻繁に寿命が訪れてしまうように感じませんか?

この統計データは歯の状態やお口の中の健康状態が違うものを合わせた平均値です。

これが全ての方に当てはまる訳ではございません。

同じ条件で治療を行った被せ物や詰め物でも、「噛む力が強い」「ケアを怠る」などの状態が続くと平均よりも早く駄目になってしまいます。

逆にケアをきちんと行っている方は保険適用の素材であっても10年以上と長い期間お使いいただける場合もございます。

被せ物や詰め物が合わなくなる原因は、使用した素材の劣化もございますが、多くの場合はそれを支えている歯にあります。

なるべく自分の歯が悪くならない様にすることが詰め物や被せ物の寿命を延ばすことに繋がります。

 

詰め物や被せ物を長持ちさせるには

定期的にメンテナンスを行い清潔にしておく

歯と詰め物の境い目には2次虫歯になる危険性があります。

日ごろから歯磨きなどのケアをしっかりと行い、定期的に歯科医院に通院しチェックとメンテナンスを行ってください。

 

マウスピースの使用

歯ぎしりや食いしばりのある方はマウスピースを使用してください。

セラミックやハイブリットなどの素材は強すぎる力が掛かると、欠けたり割れたりする可能性があります。

金属素材の場合は、噛み合わせる歯が傷つく可能性もあります。

 

まとめ

歯の詰め物や被せ物にはたくさんの種類があります。

「保険のものは安いが性能が悪い」「自費診療のものは高性能だが高い」という認識は間違いではありませんが、一番大切なのは選んだものが自分の歯に合っていて納得できるかということです。

費用面で保険適用のものしか選択肢がないという方もいらっしゃると思いますが、最近ではグラディアのように費用を抑えた高性能な素材もございます。

詰め物や被せ物を行う際には、種類がいっぱいあり選択肢も多いということを覚えておいてください。

そして、歯科医師によく相談をして納得のいく選択をしてください。

 

執筆/ひらかわ歯科医院 院長 平河貴大

 

 

 

 

 

 

歯の無料相談フォームへ

医脳AI

ご利用上の注意