0120-761-818

診療時間 / 平日  9:30~18:00
土曜  9:30~17:00

福岡県福岡市南区大楠2-12-24 Tグランド平尾1階

PERIODONTAL

歯周病治療について

歯周病治療とは
歯周病とは歯と歯茎の隙間から歯周病菌が入り込み、歯茎に炎症を起こしたり、歯を支えている骨(歯槽骨)を溶かし、やがては歯が抜けてしまう病気です。
一般的には保険範囲内での治療が可能です。
歯周病は症状が進むと歯茎の腫れや出血、歯のぐらつき、口臭の原因になります。現在、成人の約80%以上がかかっている病気で、歯を失う最大の原因です。

歯周病は予防が大切です

初期段階では自覚症状が無く、症状が出るころには深刻な段階まで進行しています。
また、歯周病は心臓病、糖尿病、動脈硬化といった全身疾患の原因にもなることがあります。

「歯がグラグラしてきたから何とかして!」となる前に、まずは検査をして今から出来る予防、もしくは治療をしていくことも大切です。少しでも気になりはじめたら、まずはご相談ください。
当院では、漢方薬も取り扱っていますので、歯周病に対して、幅広いアプローチができます。

基本的な歯周病治療の流れ

歯周病の治療は、まず歯についた汚れや歯石を除去し炎症が広がるのを防ぎます。
これにより歯周病菌によってダメージをうけた歯茎を正常な状態に戻すことが目的です。
その後、再度歯茎の検査を行い、それぞれに合った治療を行います。

  1. Step01検査

    歯茎の状態を検査します

  2. Step02清掃とプラークコントロール

    歯の表面の清掃と歯石の除去を行います
    磨き残しのチェックと正しい歯磨き方法の指導を行います

  3. Step03再検査

    歯茎の状態がどれだけ改善されたかの検査を行います
    改善されていなければ次の段階に進みます

  4. Step04歯周ポケットの歯石除去

    歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)に付着している歯石を除去します
    歯面を滑らかにすることにより歯と歯茎の付着を促します
    除去は歯石の付着状況により4回~6回に分けて行います

  5. Step05精密検査

    歯茎の状態がどれだけ改善されたかの検査をします
    結果が良ければ定期検診に移行します
    改善されなければ問題がある箇所の必要に応じた治療を行います。

歯周病の進行度

歯周病は早期に発見ができれば、歯を支えている骨(歯槽骨)への影響がなく改善の可能性がありますが、歯周病が進行し 歯槽骨が減ると戻ることはありません。歯周病が怖いものだと知り、早めに自身の状態を知ることが大切です。

軽度歯周炎

歯茎に炎症が起きている状態。
歯磨きの際に出血する可能性があります。
正しい歯磨きを行うことで改善することができます。 自分の磨き方の癖を知ることが大切です。

中度歯周病

歯茎が腫れている状態。
歯磨きの際に出血する危険性が高くなります。
歯槽骨が溶けだし、歯周ポケットが深くなります。 冷たい水がしみたり、口臭が出たりします。

重度歯周病

歯槽骨がさらに溶けた状態。
歯周ポケットも深くなり、歯が浮くような感じがします。 また、歯茎から血や膿が出るようになり、口臭も強くなります。 歯周ポケット内の歯石を除去し改善を図ります。

末期歯周病

歯槽骨がほとんど溶けた状態。
歯がグラグラするようになり、これを放置すると歯が抜け落ちてしまう末期の状態です。 また、歯茎からの出血がひどくなり、口臭もかなり強くなります。歯周ポケット内の歯石を除去し改善を図ります。

ページトップへ